より精度の高い
小児歯科診療のために

子どもの治療は、大人の治療以上に気をつけなければいけないことがたくさんあります。大人はしないようないたずらをしてしまう子もいれば、泣いてしまって治療ができない子もいます。足立区梅島の歯医者「愛育歯科」では、子どもたちが安心して診療を受けられるように、さまざまな工夫を凝らしています。

安全の確認と確保

安全の確認と確保

小さなお子様は、なかなか落ち着いて診療を受けることができません。そのため当院では、治療にご来院したお子様の安全確保のために目を離さないことはもちろん、付き添いで来ているご兄弟の安全確認もスタッフが行っています。

また、診療中や診療前後に診療室内で動き回ってしまうお子様もおり、ユニットの下に隠れていた場合、ユニットを動かしてしまうとケガの原因になります。当院では、ユニットを動かすなど一つの行動を行う毎に、患者様やご兄弟がどこにいるのかの確認を徹底した上で行っています。万が一親御さんの目が離れてしまった場合でも対応できるよう、安全確認のマニュアルを作成して徹底していますので、ご安心ください。

小児専用の施設環境

安全な小児専用ユニット

安全な小児専用ユニット

当院の小児専用ユニットは、フルフラット一体型のシートを採用しているのが大きな特徴です。通常のユニットのように腰や背中の下に空間ができないので、お子様の姿勢が安定するほか、お子様が手足を挟んでしまう危険もありません。

機能は、成人歯科診療で用いるユニットと同等のものを使用しています。

しっかり目が届くキッズルーム
受付前キッズルーム

受付前キッズルーム

当院には小さなお子様が飽きることなく遊べるキッズルームをご用意しています。キッズルームは、受付や待合室からも目が届く視覚にならない位置にあり、常にスタッフからも確認できるため安全です。さらに、ご家族の診療中もユニットからキッズルームの状態が確認できるようにモニターが付いていますので、安心して治療を受けられます。

※現在は感染症予防対策のため手指消毒が必要なほか、キッズルームに入る人数を制限しています。

ユニット併設キッズスペース

当院には、親御さんの治療中にお子様が遊べるユニット併設キッズスペースもご用意しています。保護者の方はお子様のすぐお近くで治療を受けていただけるので、目が離れることなく安心です。

また、お子様が診療台のところに来ないよう、セーフティーウォールを設置してあります。お子様にとってセーフティーウォールは邪魔に感じるかもしれませんが、治療に使用する器具・機材・薬剤からお子様を守るために設置しております。

その他

当院の安全対策は、一般的な保育園や幼稚園の対策と同様です。大切なお子様の命をお預かりしているという自覚を持ち、万全の体制で対応します。

  • 機器や薬剤は、お子様が触れないよう引き出しの中に収納、または届かない位置に置いています
  • 誤飲防止のため大きめのおもちゃを厳選しています
  • お子様が遊んだあとは、おもちゃの消毒を行っています
  • 扉にはお子様の指はさみ防止シールドを設置しています
  • 幼稚園と同じで子どもでは届かない位置にドアノブを設置しています

小児歯科専門の器具・機材

歯科用の器具・器材は、一般的に成人用で作られています。小児歯科用の器具・機材は、成人用の器具と比べて探すのが難しく、コストもかかってしまいます。そのため、小児歯科の治療を成人用の器具機材で行う歯科医院も珍しくありません。

当院では、小児歯科に特化した高精度の診療を行うために、常に小児歯科専用の器具・機材をそろえてスタッフのトレーニングを行っています。

機器

機器

子どもの治療を安全に行うためには、小さな口腔内に合わせた機材が必要になります。歯を削る機械をはじめ、乳歯の形に合った機器や子どものサイズに合った長さの機器、型採りをするトレーも子どもの口腔内のサイズにあったものでなければ確実な治療はできません。

当院では、子ども専用サイズの機器を採用して治療を行うことで、安全で的確な治療をご提供しています。

素材

素材

子どもの歯科治療は、大人の治療とは大きく異なります。子どもの治療に大人用の歯科素材を使用してしまうと、子どもの口腔内に負担がかかってしまう場合もあるため、そういったことがないよう当院では小児用の素材を使用しています。

歯の型を取るときの材料(印象材)も、大人と子どもでは異なります。当院では、子どもが口腔内に印象材を入れている時間を短縮し負担を軽減するために、半分の時間で固まる素材を導入しています。早く固まってしまうため、印象材を練って混ぜるスタッフや型を採るドクターには高度な技術が必要になります。そのため、当院では初期指導を徹底して行っています。

4ハンドテクニックを訓練した
スタッフ

「4ハンドテクニック」とは、治療中の器具機材の受け渡し、バキューム操作等を、歯科医師と補助スタッフの4つの手で行い、効率的で的確に診療を行うためのテクニックです。病院で手術を行う際の医師とオペ看護師のようなイメージです。補助スタッフは歯科医師が次に行う治療を先回りして考え、計算された角度や圧力で機器を手渡します。そうすることで、歯科医師は口腔内から目を離すことなく、口腔内に集中し、短時間で治療を進めることができるので、安全でかつお子様への負担が少なくなります。

この4ハンドテクニックを行うためには、補助スタッフが歯科医師に並ぶほどの専門知識を有していることが大切です。当院では、スタッフが4ハンドテクニックを訓練し、診療に役立てています。

4ハンドテクニックが必要な理由

4ハンドテクニックが必要な理由

小児歯科の場合、歯科医師はお子さんに全神経を集中しなければなりません。顔色からつま先までしっかり見て確認しながら治療を進めます。小さなお子様に対して、数秒でも目を離すことは大きなリスクです。大人だったらやらないようないたずらをしてしまうこともあるため、歯科医師はどんな作業中でもお子さんから目を離すことができません。スタッフが4ハンドテクニックを習得することで、歯科医師がお子様に集中する環境が整い、安全な治療のご提供が可能になります。

小児に特化した専用の
カウンセリング

小児に特化した専用のカウンセリング

小児歯科のカウンセリングは、大人に対して行うカウンセリングとは異なり、お子様の口腔内についてだけではなく、教育方針についてもお聞きしています。さらに、卒乳の時期など赤ちゃんの時のことや、部活動のこと、学校生活のこと、ご家族の方の虫歯経歴などをヒアリングし、お子様のバックボーンを理解した上で診療を行っています。

また、治療中に出る音や水・風などへの抵抗の有無を把握するために、好きなことや嫌いなことを伺ったり、数をどのくらい数えられるかを把握することで、カウントダウン法を用いて治療を行うなど、その後の診療に役立てています。お子様の状態によって治療の対応が変わるため、事前の詳細なカウンセリングを大切にしています。